Re:

のあんのブログ

2008年08月

昼休みにTWO TOPへ行ったら64bit版のVistaは取り寄せって言われた。

ドスパラにもなかった。

Ultimateはあるっちゃあるんだが…。



4GBのメモリは高いな。でも、4GBのメモリを2枚挿したい。

c91cc0a2.jpg32bitのVistaじゃ、VMWareでサーバ構築してメモリ割り当てる際に、4GBからシェアしなきゃならないから…64bitのVistaと追加メモリを購入しないと不足感。

Home Premiumでも16GBまではサポートするし、とりあえずHome Premium買おうかと思います。

それと、あと4GB追加。



しかし、Vistaのインターフェースはダサいですね。

XPの時もくどい配色で絶望でしたけど、昔からデザインセンスのない企業だと思います。

常に使うインターフェースくらい、もっと品があって落ち着きあるものに仕上げてリリースしてほしい。



サーバのセットアップは、また明日。

寝なきゃ。

今日の帰りにヨドバシカメラへ寄って家電をくまなくチェックしていたところ、Panasonic DIGA DMR-BW800が8月29日までの限定特価85,000円で販売されていました。

追記:800じゃなくて500でした。量販店でこの価格はありえないよね。

価格.comの最安値でも11万なのに、この価格は激安!と思った。

が、しかし。

どうやら新モデルが発表されたことによる在庫処分価格な感じ?

それでも、全国の最安値よりも3万近く安い…。

新モデルでは長時間録画が可能になっていたり、フリーワード検索による番組録画ができるようなので、録画使用頻度の高い人なら尚便利って感じの仕様になっています。

それ以外にもいろいろ新機能が搭載されているようなのでチェック。

DVDレコーダー DIGA(ディーガ) | 地上・BS・110度CSデジタルチューナー&HDD内蔵タイプ BW930・BW830・BW730 | Panasonic
http://panasonic.jp/diga/index.html



レコーダーも無駄に欲しくなってきた。

新製品が出るたびに物欲を押さえるのが大変っす。



前スレで書いてた、HDMI入力によるPCの1920x1080出力の件ですが、HD表示領域ってのをフルサイズにしたらすっきり収まり、文字もくっきりドットバイドット表示になりました。
(メニュー>設定する>画面の設定>HD表示領域)

VIERA(ビエラ)とVISTAはいまのところ完璧です。

早いところクアッドコアの力を実感してみたい。

とりあえず64bitのVista欲しい。

健康的な生活に戻りつつあるかな〜と思った矢先、体調を崩して二日会社を休んでしまいました(先週)。

後遺症的に体が痛いのですが、そのうち治るかと。

そんなゆとりが生まれてきたところ、思いついたアイディア。



地図
ダイエット
動物



この三つのキーワードで新しいコンテンツを。

そんなアイディアやイメージが湧くようになってくると脳がアハ体験して楽しくなりますね。



明日もう一度TWO TOPへ行って買い物してこよ。

早くサーバ立てないとね。

core2quad_q6600ga_eg45m_ds2h

Core 2 Quad Q6600とGA-EG45M-DS2Hを選びました。

Quadでは下位に位置するけどスコアは高い。

マザーボードはGIGABYTEでVGAが乗ってるものしかいつも選ばないものの、G45のスコアは高かったです。

ゲームはしないので、動画再生の能力がそれなりなら…と思ってるくらいだけど、十分すぎるくらい。

HDMIでプラズマ(Panasonic(パナソニック)VIERA(ビエラ))への出力が目的だったけど、1920x1080での出力は少しはみ出します。

設定により垂直水平を縮小可能なので、一応フルサイズ表示はできるものの、文字は多少つぶれた感じで表示されます。

元々ドットバイドットじゃないんだっけ?
---
追記:
> もともとドットバイドット表示をするのには「HD表示領域」を標準からFDに変更する必要があります。
---

まぁ、そこまでひどく崩れてはいないし、動画を再生して鑑賞するぶんには気になりません。

ブルーレイのドライブはもう少し出そろって、価格が手頃になってきてから買おうかと思い今回は見送ってます。

st3500320as

HDDはいつもSeagate。

今回はST3500320ASを2台(あとでもう一台追加)。

RAIDを組みました。ま、ソフトウェアRAIDなんだけど、それはQuadコアの能力がむしろハードウェアRAIDより高い、みたいな。

RAID1です(もう一台追加してRAID5にする予定)。

サーバ用途のPCでもあるので、冗長性を確保しないと心配じゃないですか。

サーバはVMWare Serverにより実現する予定で、冗長性は簡単に高くなるんじゃないかと思ってます。

前の会社でVMware Infrastructure 3を導入してたんですが、楽だなぁと思った次第。

newpc080824mac&win

MacとWin仲良く。

開発クライアントにはMacを使いつつ、これからぼちぼち開発していこうかと思います。

Winでサーバ構築した後は、マルチメディアとしての利用中心になりそう。



最後に、仙台TWO TOPでの価格です(マザーボードだけヨドバシカメラ)。

Core 2 Quad Q6600
\21,980

ST3500320AS
\6,980

ノーブランドメモリ2GB PC2-6400
\3,780

GA-EG45M-DS2H
\15,480


あ、メモリは2枚買って4GBにしました。

ノーブランドにしたけど…たぶん大丈夫。スコアがちょっと落ちてるのはそのせい。

↑このページのトップヘ