Re:

のあんのブログ

カテゴリ:趣味・生活 > 家電・AV

14 午後

ヘッドフォン買った。これでうるさい社内から遮断されよう(´・ω・`)

付け心地がソフトで長時間付けてても疲れない(と思う)。ノイズリダクションモデルは結構重いけど、これはそこそこ軽いしイヤーパッドの圧迫が低減されてますね!

小一時間音楽聞いてても疲れる感じはしません。

大音量だと音漏れはします。周りを意識し、マナーを守った音量で聞きましょう。



42 午後

さて、Logicool から発売されている Wireless Rechargeable Touchpad t650 T650 です。

マイクロソフトは入力デバイスをもっと考えた OS 設計をして欲しいね!

よく言われるとおり Windows はクソw


で。製品単体で見ても Mac の Magic Trackpad の操作性を期待してはいけない製品←


先に良い点を上げておくと、Windows 7 でも Mac の Spaces のようなウィンドウ操作が可能になる点かなー。

Windows って名前のくせしてウィンドウ間の操作が不便だからな!w

あとは製品そのままだけど、タッチパッド操作ができる点。他には…たぶん良い点は無いよwww


微妙なカーソル移動の感度は鈍く、細かな操作で利用するのであれば選択してはいけない。

Mac のように3本指でウィンドウをドラッグする設定はないから、ダブルタップ&ホールドのまま動かさないといけないし…。

”スクロール方向を同期”の設定はあるので iPad のような操作設定は可能で、上下左右スクロールはそのとおりになれど、進む・戻るに関しては操作が逆のまま(左(←)に3本指でフリックしないと前の画面に戻らないし進むもしかり。同期するなら逆になってほしい)。


あと Apple が特許取ってるから無理なのかもしれないけど、3本指で上にスワイプして表示したなら、戻すときは下げたい。

全てに関して↑のことが言える。動作が対になってないから不便。


8,000円近く出す価値はないねぇ。

妥協して使うか、M570 を使うのがいいと思う(またはセットで)


オーバーヘッドで行こうと決めてからの最終決定まで長かった。

結局カナル型イヤーフォンに着地w



よくあるカナル型のイヤーピース素材とは違って、耳栓のようなソフト素材のもの(よくある素材ピースもSMLサイズが付属されてる)。

装着感と遮音性は高いッス。 

ブラックでいいかなーと思ったけどクリアを買ってみたよ…。 

ヘッド部分が360度回るので、はじめはちょっと装着に慣れが必要だなーって思うけど、耳へのフィット具合も文句なし。


たぶん価格帯の音って気がするけど、しばらく聴いて評価したいね。

今まで使ってたSONYのやつの方が低音の効き方は強かった(ずいぶん長いこと使ってるので耳がそれに慣れてる?)。


SE215の方が付け心地もいいし、買ってよかったと思う(・∀・)

 

_1286803328636

孫さんのRTで知ったので、祭りに参加してみた。

個人情報の収集目的?

平均価格的に、頭の数字や桁をこの価格に間違えるのは余程のことがないとムリだろうに…。


シリーズは違うけど、何気に40型も価格破壊です。

もう意図的だろ?

_1286806098853

潜入捜査後、10分くらいしてYahoo!ショッピングから自動送信メールが届いてた記録デス。

かなり御託が並べられたメールで、注文確定となるのはありえないなぁといった印象。(やっぱり個人情報の収集目的だなと思わざるを得ない)

_1286810293175

確かに、Yahoo!ショッピングの出品システムにも問題があるのかもしれない。

JK、平均価格・最安値から異常値なら出品警告(ストップ)やオーダー個数の制限等、対策はあるはずだ。

一概に異常とは判断しきれない…というレベルではない。

_IGP4021

BUFFALO 地上デジタルテレビ放送用ブースター搭載 室内アンテナ DT-OP-RA


築30年の賃貸マンションのためか、地デジ対応されていないことに入居後に気づく。

もともとテレビは持っていく予定がなく、PCでMonsterTV HDUSを利用してついでにテレビを見たりキャプチャしたりする予定だったので…。

賃貸条件としては未対応ながら、共同アンテナでは一応拾えているようで、つないだら見れた。

がしかし。

仙台放送の受信レベルだけが20dBを切ってしまい、ドロップが発生。

一番見るのがフジなのに…。


そんな経緯があって、さっきヨドバシカメラでゲット。



テーブルの上だと弱いものの、カーテンレールの高さまであげて向きを調節したら、仙台放送も常時28dBは越えるようになりました。

ドロップが発生しなくなり、これで一安心。

3,500円の投資で自力解決。

鉄筋コンクリート築30年マンションの室内でも、ちゃんと電波を拾えるよーです。

 
本体から伸びるアンテナケーブルが1.5mなので、個人的には2mあったら配線に余裕が持てた感じです。

電源供給用のUSBケーブルは2.5mあるので十分でした。

特定チャンネルだけが弱く困ってる人は、試してみる価値はあると思います。 

↑このページのトップヘ