Re:

のあんのブログ

カテゴリ: 開発

なんかエラーが出てしまう未来のわたくしへ…

Terminating app due to uncaught exception 'UIApplicationInvalidInterfaceOrientation', reason: 'Supported orientations has no common orientation with the application, and shouldAutorotate is returning YES'


Xcode 4.6.1
cocos2d-iphone-2.1-rc1

10

Landscape Left, Right がデフォルトのcocos2dアプリなんて作らん!と、Portrait設定にしてビルド実行するとエラーが出てしまう場合があります。

それもこれも、iOS6からの画面の向きを監視するメソッドが変更されているせいで、シミュレータのバージョン6以上を使ってるとなう。


cocos2dプロジェクトを新規作成してAppDelegate.mを見れば一目瞭然の説明が記述されています。


これはiOS6だけ有効で、4/5では無効だからね

supportedInterfaceOrientations

これはiOS4/5だけ有効で、6では無効だからね
shouldAutorotateToInterfaceOrientation:(UIInterfaceOrientation)interfaceOrientation 



-(NSUInteger)supportedInterfaceOrientations {


    return UIInterfaceOrientationMaskPortrait;


}



上記のようにOrientationsで指定した縦画面をリターンするように修正するか、これまたiOS6からのメソッドshouldAutorotateでNOを返せばsupportedInterfaceOrientationsは呼ばれないので、向きが固定のアプリケーションならこれでいいんじゃないですかね?

// iOS 6+ only

- (BOOL)shouldAutorotate

{

    return NO;

}

Universalにデザイン・コーディングするのはもちろん理想だけど、俺は縦画面がいいw





08 午後

Unity いろいろ便利だけどちゃんと使ったこと無いし、目的はアルゴリズムの考え方を参考にしよーと思って買ってきた。

発売されたときから気になってはいたけど立ち読みに終止符w

ほら。オーダーした iMac も今週末に届くことだし、もっかい体験版入れて一ヶ月の間に本書を試せるし。

ゲームの作り方 Unityで覚える遊びのアルゴリズム

追加したいときに。
JSONObjectWithData:options:error の意味
http://md.hatenablog.com/entry/2012/03/17/185959 

受け取ったデータを可変長のNSMutableArrayやNSMutableDictionaryで処理したい場合はオプションを指定するといいのね。

NSJSONSerialization は iOS 5 から使えるようになったんだって!

知らなかった。正しくは、知る由もなかった← 

コード書いてないもんネ(´・ω・`)

xib上のパーツからドラッグしてpropertyやactionをヘッダや実装できるのは便利なんだけど、これにかぎらず見慣れないエラーはパッと見では理解できないことが多いよね!

Cloud not insert new action connection: No @implementation found for class '***ViewController'

っていうね。

いやいや、ちゃんと実装部あるし!とか思ったりする訳。


非常に単純なことで、xibの変更後に保存していないことが原因だったりする。


ググってみると日本語のサイトがヒットしないので、まぁ簡単なことだけど簡単過ぎてつまづくと言うか、こんな些細な事で時間が過ぎないためにも情報共有(´・ω・`)



最近のネイティブゲームは本格的過ぎてついていけません。

Unityのおかげ。


CASEとかSUMしたときにモデルキーではなく0にグループされる。

そんな時はバーチャルフィールド!って今知った。

バーチャルフィールド — CakePHP Cookbook v2.x documentation
http://book.cakephp.org/2.0/ja/models/virtual-fields.html

cakeの仕様って広くて深いから、熟知するにはいろいろ試してないと仕事で使えない。


その昔実装しきれなかったユーザマスタ1:N のロボ処理ができたので(アクティブ>非アクティブ>ロボ)、次はいよいよバトルを作ろうかなーあー。

実装方法の試行錯誤がメインであって、サービス作るとかそういうのは考えず。


↑このページのトップヘ